パラブーツ「ミカエル」の思い出
誰がはじめに提唱したか知らないが「おしゃれは足元から」などと昔から言われている。
その心は、足元、つまり靴が決まっていないと全体に締まりが出ないので、おしゃれになりたいなら靴にはこだわりなさいということだと思う。たぶん。
靴にまつわる、諺めいた話というのは色々ある。「その人を知りたければ靴を見なさい」とか「いい靴はいいところに連れていってくれるのよ」とかだ。
「人を知るのに靴」は、手ぬかりになりがちな靴にこだわっているということは、そこに気を配る美意識と経済の象徴である、みたいな話だったと思う。「いい靴はいいところへ」の根拠はわからないが、気に入った靴を履くと気分がよくなるので、他者に対する態度が柔らかくなり、気分がよくなることが起こりやすくなり、結果的に気分がよくなりそうなところへ行くようになるのかもしれない。
ともかく、世間にはいい靴を勧める言い伝えが色々ある。もしかすると、それらは大昔の靴業界のコマーシャルが形を変えていつの間にか真実面をしているだけの、まやかしなのかもしれない。でもそんなことはどうでもいい。いい靴には、強烈に人を惹きつける魔力があることは確かだ。
10年以上前だったと思う。原宿の服屋になんとなく入った私は、棚に飾られているその靴に夢中になった。
ぽってりとしたつま先の形状や、「シュータン(ベロ)」が独立しておらず、ひとつながりの革を折り畳んで足の甲全体を包むような造り、いかついステッチ。何より革質にしびれた。分厚く、全体的に蝋が噴いて真っ白になっている。大量の蝋を染み込ませることで、柔軟性と耐水性を高めているのだ。そして、めちゃくちゃ重い!
聞けばフランスの「パラブーツ」というメーカーの「ミカエル」という靴だという。店員さんは教えてくれた。この靴は革靴だが、一般的な革靴と比較にならないくらい頑丈であると。
価格はたしか、5万円台後半だった。「いやー、めちゃくちゃいいけど無理だなあ。高いですねえ」くらいのことを言った気がする。店員さんは言った。「でも、この靴は本当に長い期間履けますからね。10年とかは余裕で履けますから」と。ほかにも色々と説明をしてくれた記憶はあるが、内容はほとんど忘れてしまった。ともかく、「パラブーツのミカエルという靴がかっこよく、10年とか履けるくらい頑丈だ」という情報のお土産をその際に持ち帰り、長い間ほったらかしになっていたのだ。
パラブーツ熱の再燃
その後もたびたび店や雑誌で見かけたり、街中で履いている人を見かけることがあった。その度に、「あ、パラブーツのミカエルだな」と思って欲しい気持ちが湧いていたのだが、買う(買える)機会はなかなか訪れない。
「買えるんじゃないか」というチャンスが来ても、急に洗濯機が壊れて急いで洗濯機を買い換えないといけなくなったり、パソコンが突然動かなくなって高額な修理代がかかったり、余裕だと思っていたら何かしらの支払いで実は余裕ではなかったり、結婚式が月に3度も入ってご祝儀がかさんだりして、毎回そのチャンスを逃していた。こういうのを、「縁がない」と言う。
だが、突然そのチャンスは訪れた。編集部で業務連絡に使っているチャットツールで小嶋さんと靴の話で盛り上がって、「パラブーツ、かっこいいよねえ」という流れになったのだ。
パラブーツがいかにかっこいいのか、買うとしたらどのカラー、どのモデルがいいのか。そんなことを話している内に、かつてないほどにパラブーツ熱が高まった。「なんかもう、買いましょうか!」みたいなテンションになり(2人とも)、さっそく価格を調べると、ぎゃー、7万1500円。10年くらいのあいだに、価格が随分と上がってしまったようだ。
やっぱ諦めるか……とも思ったが、いやいや、もう今後、これほど「買おう」という気持ちになることはない。なんとかしましょう。その後、溜まっているポイントを活用したり、不用品を処分するなどの工夫を駆使して、ミカエルを“実質3万円台で買える状態”を作り出し、10年の念願をついに叶えたのである。
Bagikan Berita Ini
0 Response to "10年憧れ続けた靴、パラブーツ「ミカエル」の完成度に感激する男 (1/2) - ASCII.jp"
Post a Comment