Search

「息子の靴の裏」も走法のヒントに。パラスキーのレジェンド・新田佳浩が持ち続けた前向きなマインド|パラスポーツ|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva - Sportiva

クロスカントリースキーのレジェンド、新田佳浩。1998年長野パラリンピックに初出場して以来、世界も認める美しいフォームで雪原を疾走し、2018年平昌大会までの6大会で金3個を含むメダル5個を獲得している。7大会目のパラリンピック出場を果たした新田佳浩(左)と急成長を遂げた川除大輝7大会目のパラリンピック出場を果たした新田佳浩(左)と急成長を遂げた川除大輝 7大会目となった北京大会は「集大成」として臨み、男子20kmクラシカル(立位)で7位、同スプリント(立位)で8位と入賞は果たしたが、目指していたメダルは逃した。大会最終日、後輩の川除大輝と組んで出場したオープンリレーも7位入賞に終わった。

だが、全レース終了後、「スッキリしました」というコメントと表情が印象的だった。その胸のうちと、この先に見据えるものとは?

* * *

――北京大会から約2カ月が経ちました。あらためて、どのような大会でしたか?

「僕にとって、いい意味でも悪い意味でも、ターニングポイントとなる大会だったことは確かです。川除選手が金メダルを獲って、バトンが渡せたことはよかったです。誰にバトンを渡そうかとずっと考えながら選手を続けてきた面もあったので、それができたのはすごくうれしいです。

 ただ、今、振り返ると、『悔しいな』という思いもあるのが現実です。『次に向けて頑張ろう』とは、まだ思えませんが(笑)」

――悔しい気持ち、ですか?

「大会自体は悔いなく戦えたし、やれることはやったと思います。でも、シーズン全体を通してしっかり準備ができて大会に臨めたのかと考えると、違うなとも感じています」

――平昌大会で金メダル獲得後も現役を継続し、この4年間はさまざまなチャレンジをされたと聞いています。

「コロナ禍の影響もあり、ここ2年ほどはしっかりと練習できたという実感があまりなく、自分自身では納得できていません。年齢を重ねて体調的にもいいときとよくないときがあって、そのコントロールはすごく難しかったです。

 とくに、北京大会の1カ月前頃から急に心拍数が上がらなくなり、追い込んだ練習ができなくなりました。原因がわからないまま大会に臨むことになってしまったのは非常に残念でした」

――新田選手のような四半世紀以上にわたる長い競技生活ではアップダウンもあったと思います。挑戦を支えた原動力とは? 

「スポーツでは負けたり、記録が破られたりは当たり前です。でも、科学的な知見を取り入れるなど考え方や取り組み方を変えることで、パフォーマンスが上がる可能性もあると僕は信じています。それが原動力ですね。

 たとえば、息子の靴の裏を見たら、つま先部分がすごく削れていたので、どんなふうに走っているのかなと考えたのが、(ここ数年で取り組んだ)フォアフット走法()のヒントになりました。体力のある大人は不自然なフォームでも無理して走れますが、おそらく子どもは無理のないフォームで走っている。それが効率よく速く走れるフォームかなと。子ども時代の僕自身もきっとやっていたはずの走り方を思い出してみようと思ったのです」
※足のフォアフット(つま先)部分から着地する走り方で、陸上強豪国のケニアなどアフリカ系の選手に多く見られる

Adblock test (Why?)



Bagikan Berita Ini

0 Response to "「息子の靴の裏」も走法のヒントに。パラスキーのレジェンド・新田佳浩が持ち続けた前向きなマインド|パラスポーツ|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva - Sportiva"

Post a Comment

Powered by Blogger.