専門記者・木村裕明
高年収の専門職の人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度(高プロ)の導入企業に把握が義務づけられた「健康管理時間」の集計結果を、厚生労働省が初めて公表した。健康管理時間は在社時間と社外で働いた時間の合計。集計対象の全17事業場で月200時間以上、うち6事業場で月300時間以上の社員がいた。高プロ適用者の長時間労働の傾向が、初めて定量的に明らかになった。
高プロは2018年6月に成立した働き方改革関連法に盛り込まれ、19年4月に施行された。導入から2年が過ぎたのを機に、適用者の健康管理時間や休日などに関して労働基準監督署に定期報告をした事業場について集計した。今年3月末時点で高プロを導入しているのは20社の計21事業場で、適用者は552人。
健康管理時間が最長の対象社員を事業場ごとに調べたところ、6事業場で月300時間以上400時間未満、残る11事業場は月200時間以上300時間未満。全17事業場で月200時間以上の社員がいた。月300時間以上の社員がいたのは、コンサルタントかアナリストの職場だった。
健康管理時間が月300時間…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:700文字/全文:1179文字
高プロの「健康管理時間」初公表 月300時間以上も - 朝日新聞デジタル
Read More
Bagikan Berita Ini
0 Response to "高プロの「健康管理時間」初公表 月300時間以上も - 朝日新聞デジタル"
Post a Comment