Search

無症状の感染患者、早期退院へ基準変更…検査から10日経過で可 - 読売新聞

 厚生労働省は12日、新型コロナウイルスに感染し、無症状だった人が早く退院できるよう基準を改めたと発表した。これまでは検査で陽性となってから14日間、入院する必要があったが、10日間が過ぎれば退院を認める。6日間の経過後、2回のPCR検査で陰性となった場合も退院できるよう改める。症状がある人の退院も発症から10日間を基準にする。

 米疾病対策センター(CDC)の基準などを参考に4日短くした。また、検査をしてから6日間が経過し、24時間以上の間隔を空けて2回のPCR検査で陰性となれば、退院できる。宿泊施設や自宅で療養する人も、同じ基準で元の生活に戻れるようにする。

 一方、症状がある人は、発症日から10日間が経過し、かつ、症状が軽快してから3日がたっていれば退院を認める。世界保健機関(WHO)が5月、発症から10日間が経過し、症状消失から3日間が過ぎていることを感染予防策の終了基準としたことを受け、国内の基準も見直した。10日たつ前に軽快した場合、2回のPCR検査で陰性となれば退院できるルールは維持する。

Let's block ads! (Why?)



"から" - Google ニュース
June 12, 2020 at 07:19PM
https://ift.tt/2Ys6hsx

無症状の感染患者、早期退院へ基準変更…検査から10日経過で可 - 読売新聞
"から" - Google ニュース
https://ift.tt/3836fuw
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "無症状の感染患者、早期退院へ基準変更…検査から10日経過で可 - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.