Search

二・二六事件から84年 課題は次の世代にどう伝えるか - NHK NEWS WEB

二・二六事件から84年 課題は次の世代にどう伝えるか

k10012302441_202002261745_202002261822.mp4

戦前、陸軍の青年将校らがクーデターを企て、政府要人らを殺害した「二・二六事件」から26日で84年です。事件は昭和史の大きな転換点になったとされ、関係者が高齢化で少なくなる中、次の世代にどう伝えていくかが課題となっています。

26日、青年将校らの墓がある東京 港区の寺で遺族で作る「仏心会」が慰霊の法要を行い、遺族をはじめ、およそ30人が祈りをささげました。

84年前の昭和11年2月26日に起きた二・二六事件では、陸軍の青年将校らが天皇中心の国家を確立するとしてクーデターを企て、一時、首都・東京の中枢を占拠し、政府要人ら9人を殺害しました。

事件は、近代日本最大の軍事クーデターと言われ、その後、軍部の力が拡大し、戦争へと突き進む昭和史の大きな転換点になったとされています。

事件のあと、青年将校らは処刑され、遺族は毎年、慰霊の法要を行ってきましたが、50年前に200人ほどいた参列者は、高齢化などのため年々減っているということです。

遺族たちは今後の活動について話し合いを進めていて、事件を次の世代にどう伝えていくかが課題となっています。

「人の命を奪うことだけは許されない」

処刑された青年将校の1人、安田優少尉の弟の善三郎さん(94)は「いずれは仏心会も消えて行く運命ではないか。ただ、二・二六事件自体は、日本の歴史に残ると思う。事件の教訓をどう生かすかということを考えると、その人の立場によって解釈が違うと思うが、人の命を奪うことだけは許されない。これは誰がなんと言っても私は変わりません」と話していました。

「日本の国にとって大変嫌な出来事だった」

二・二六事件の遺族や、当時のことを知る人たちは高齢化などで年々少なくなっています。

当時、海軍の陸上部隊の一員として、陸軍の決起部隊への対処のため出動した、新潟県十日町市の中林秀一郎さんは、先月、100歳で亡くなりました。

中林さんは当時、海軍に入ったばかりの16歳で、海軍省で青年将校らの監視や警戒にあたりました。

中林さんは去年、NHKの取材に応じ、事件について「初めて実弾を300発渡された。まかり間違えば陸軍と東京で市街戦になる。そんなばかなことはないと、いちばん海軍に入って嫌な気持ちがしました」と話していました。

長男の英一さん(69)は「青春のまっただ中で出動して大変苦労もあったと思います。父は、二・二六事件について、日本の国にとっても大変嫌な出来事だったとよく言っていました。そして、今の平和がいちばん大切なんだと話していました」と振り返っていました。去年6月には、青年将校の一人で事件後に処刑された対馬勝雄中尉の妹、波多江たまさんが104歳で亡くなっています。

「日本が戦争へと向かう歴史の転換点だった」

二・二六事件を克明に記録した海軍の極秘文書を発見した防衛大学校名誉教授の田中宏巳さんは、事件の影響について「当時、陸軍だけでなく海軍でも似たような内部の抗争があったが、二・二六事件で半ば整理されて一本化されていった。反対意見をすべて押さえつけて、国内を一本化させていくことで、対外的な軍事進出をやりやすい環境を二・二六事件が生み出したと思う」と述べ、日本が戦争へと向かう歴史の転換点だったと指摘しています。

そのうえで「事件が終わったあと、陸軍を中心にいろんなものにふたをして、情報すらも当時の軍部が封印してしまった。当事者がだんだん少なくなってくると、残された記録以外に頼る方法はない。できる方法で、当時のことを少しでもより深く知って、二・二六事件の意味を明らかにしていくことが必要ではないかと思う」と話しています。

Let's block ads! (Why?)



"から" - Google ニュース
February 26, 2020 at 04:31PM
https://ift.tt/390u3A5

二・二六事件から84年 課題は次の世代にどう伝えるか - NHK NEWS WEB
"から" - Google ニュース
https://ift.tt/3836fuw
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "二・二六事件から84年 課題は次の世代にどう伝えるか - NHK NEWS WEB"

Post a Comment

Powered by Blogger.