Search

ふたご座流星群いつ?2021年の流れ星ピークの時間帯、方角 全国各地の天気は - 福井新聞

2021年12月12日 午後7時30分

ふたご座流星群の見え方=2021年12月中旬、午後10時ごろの東京の空(※国立天文台による)

ふたご座流星群の見え方=2021年12月中旬、午後10時ごろの東京の空(※国立天文台による)

 三大流星群の一つ「ふたご座流星群」は、2021年12月14日未明から明け方にかけて、流れ星の出現数がピークとなる「極大」を迎える。流れ星観測の絶好のチャンスを前に、ピークの時間帯や見える方角を国立天文台などの情報を基に調べてみた。

ふたご座流星群とは

 ふたご座流星群は、12~1月の「しぶんぎ流星群」、7~8月の「ペルセウス流星群」と並ぶ三大流星群の一つ。流れ星が出現する期間は12月4日~17日ごろで、活動のピーク「極大」を迎える14日ごろには1時間あたり45個の流れ星を見ることができる。母天体は、公転周期1.43年の「フェートン」。

ピークの時間帯は

 2021年のふたご座流星群は12月14日午後4時ごろに極大を迎えるが、日本は昼にあたるため観測できない。ただ、ふたご座流星群は活発な時期が比較的長く、13日夜から14日明け方、14日夜から15日明け方にかけ2晩にわたって普段より多くの流れ星が見ることができる。今年は深夜まで半月ほどの月が空に残るため、観測は月が沈んでから明け方にかけてがお勧め。福井県内の月の入りは14日が午前2時7分、15日が午前3時5分。

 最も多く見えるのは月が沈む14日未明から明け方で、東京では14日午前2時~4時ごろにあたる。空の暗い場所で観測した場合は1時間当たり約30~40個、13日深夜や14日深夜は1時間当たり約20~30個の流れ星を見ることができる。15日午前2時ごろには、流星群が飛び出してくるように見える「放射点」がほぼ天頂に位置し、真上から星が降ってくるように見える。

見える方角は

 流れ星は「放射点」を中心に放射状に出現する。空全体に現れるため、放射点の方向だけでなく空の広い範囲を見渡しながら観測するのがお勧めだ。

いつまで見える

 出現期間は12月4日から17日ごろ。流れ星は12月中旬に入ると増加し、極大を過ぎると急激に減る傾向がある。

全国各地の天気予報(12月13日、14日)

12月13日(月)※気象庁12日午前11時発表

札幌:雪時々やむ
仙台:晴れ時々曇り
新潟:風雪強い
金沢:曇り時々雨か雪
福井:曇り時々雨か雪
東京:晴れ
長野:雪のち晴れ
名古屋:晴れ時々曇り
大阪:曇りのち時々晴れ
広島:曇り時々晴れ
福岡:晴れ
那覇:曇り

12月14日(火)※気象庁11日午前11発表

札幌:曇り一時雪
仙台:晴れ時々曇り
新潟:曇りのち晴れ
金沢:曇り時々晴れ
福井:晴れ時々曇り
東京:曇り
長野:晴れ時々曇り
名古屋:曇り時々晴れ
大阪:晴れ時々曇り
広島:晴れ時々曇り
福岡:晴れ時々曇り
那覇:曇りのち晴れ

Adblock test (Why?)


ふたご座流星群いつ?2021年の流れ星ピークの時間帯、方角 全国各地の天気は - 福井新聞
Read More

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ふたご座流星群いつ?2021年の流れ星ピークの時間帯、方角 全国各地の天気は - 福井新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.